キャンピングカーで富士へおでかけ2

2011.12.3

今日お世話になるのは、「キャンプイン富士」。
先日、私が北京出張だったときに、娘と夫が二人できたことがありました。
このたびは娘の強いリクエスト
「キャンプイン富士のおじちゃんとおばちゃんに会いたいの。」
に、応えての再訪。
img111126 (36).jpg
ここのご主人は、アメリカ留学経験がおありで、アメリカのアウトドア文化が、キャンプ場のあちこちに感じられます。
おもてにあるトーテムポールなども、ご主人のチェーンソーアート作品。
img111126 (31).jpg
日本のキャンプ場って、「好きにやっていいよ。」的なところも多いのですが、このキャンプ場は、旅館じゃないのに、旅館にとまってるみたいなホスピタリティを感じます。
訊いてみると、となりで、旅館もされているとのこと。なるほど~。
img111126 (38).jpg
近くにある木立も、高原の空気の中で、すがすがしい輝きがあります。
img111126 (32).jpg
早速設営を始めました。
私は夕食の支度。
img111126 (33).jpg
いちやまマートで買った聖護院大根。
img111126 (34).jpg
聖護院大根は大好き。
肉質が緻密でとろけるようです。煮物にするとおいしさを発揮します。
img111126 (9).jpg
「おでん」、といっても和風ポトフのようなのを作りました。
甲州地鶏、ねりもの、たっぷりの聖護院大根を出汁で煮ます。
img111126 (4).jpg
車の外では、娘と夫がカラマツの薪で火をおこし始めています。
img111126 (53).jpg
ろうそくに火をともしました。
生徒のSさんがキャンピングカーで使ってください。ってくれたスイスのおみやげ。
ここのキャンプ場によくあいます。
img111126 (62).jpg
軽いアルコールと、前菜、それから聖護院大根の皮で作った即席漬け。
img111126 (10).jpg
外はすでにかなり気温が下がっています。
寒い日に、たき火をしながら、暖かい食事をいただくのって、本当においしいんですよね。
陰が陽を際立たせるっていうのかしら。
大みそかに神社でいただく甘酒もおいしいよね。
img111126 (14).jpg
薪の火の入り方がいい感じ。
火を見ていると瞑想状態になりそうです。
以前、豆屋さんから聞いたのですが、豆の煮物は薪火で煮るのが一番おいしいんだそう。
皮がそれは柔らかくなって、ふっくらしっとり仕上がるそうです。
ガス火だと、皮が固くなってしまうので、そのお豆屋さんは、薪火で焚いた豆だけを売ってました。
火の扱いは奥が深いですね。
img111126 (55).jpg
ひととおりいただいたところで、最後にうどんにします
このへんは「吉田うどん」という太めの麺が有名です。
このうどん、名前がラブリー。
食べたら「愛にまみれちゃうんだ」
img111126 (11).jpg
おうどんもいただいて、あ~おなかいっぱい。しあわせ。
後は、暖かい車の中で、DVDを見る、軟弱キャンパーの我が家です。
ブログランキングに参加しています。
クリックお待ちしています!

にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
阪口珠未の薬膳 公式サイト
薬膳料理家 阪口珠未の漢方キッチン
kanpokitchen.com