2023.6.13

スポーツに打ち込む中高生2人の息子に十分な栄養を・・・
薬膳✖︎スポーツ栄養
の視点で今日は・・・

〜餃子〜

細身の彼らなので豚挽肉はやや脂肪が入っているものを
いつもの餃子の要領ですが、内容は以下です

🥟88個分
・脂質入りの豚ひき肉 600g
・キャベツ      半玉
・インゲン      一袋
・しそ        30枚
・すり生姜      少々
・すりニンニク    少々
・塩
・醤油
・ごま油
・米粉餃子の皮    22枚1袋✖︎4

お肉が隠れるほどのお野菜

お野菜多めの餃子になりますが、インゲンの歯応えも抜群で
紫蘇をたっぷり超粗微塵で入れて消化を促す作戦☺️

やはり湿気が高くなって来て消化力も落ちてきているし、水捌けも良くしたいし・・・でもお肉(たんたく質)もしっかり摂りたい

今夜はスッキリいただきたかったので
✴︎下味をしっかりつけて(塩多め)
つけだれは
✴︎りんご酢✖︎ブラックペッパー

餃子を焼く時は集中!

お買い物したスーパーに「米粉100%の餃子の皮」が売っていたので初めて買ってみました⭐️

少しもっちり焼き上がった後艶が出ていて見た目にも美味しそうにできました!

もちろんお味も👌
スッキリしていただけに食べすぎてしまう現象でしたが💦
やはり手作りはおいしなぁと自画自賛の夕食でした🥟