2023.9.3

こんにちは、

阪口です。

薬膳を学ぼうとするときに、

「むずかしそう。」

「なかなか憶えられないかも。」

「ついていけなかったらと思うと不安」

というお声を聞くことがあります。

そうですよね~。

娘と韓国ドラマを見ていると

同じ1時間のドラマを見ているのに

娘はその中で韓国語の単語を拾って

「この言葉は、こんな意味だよね。」と

たくさんの言葉を理解していくのに

私は「ゲンチャナー」って

「大丈夫」だよね?

ぐらいしかわからない!

この違いは何っていつも愕然とします(^^;

どんどん新しいことに挑戦する人。

今は漢方キッチンの講座でも

動画編集にチャレンジしています(^▽^)

50代半ば中国医学を学び始めた時のことを

お話してくれました。

清美先生は肌がとってもきれいなのですが、

薬膳を学びはじめてから、今日までずっと続けている

おいしく、きれになれるレシピを紹介してます。

ぜひ、最後までご覧くださいね~(⌒∇⌒)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

記者生活の不摂生から「30代で生活習慣病を患った夫」の検査数値が「食」でV字回復。

同僚が病気で倒れるなか、精進料理弁当で薬入らずのカラダをキープ中。

 

漢方キッチン講師の今西清美です。

2008年の春、私は東京の水道橋にある中医学院(その当時は北京中医薬大学日本校)の薬膳科に入学しました。

その時、すでに50代も半ばでした。

もともと、夫の健康管理のために始めた精進料理を続けるうちに、精進料理を教えるようになっていました。

でも、精進料理は肉も魚も使えない。

レシピ作りにも行き詰っていて。

何か、きっと新しい発送や突破口を求めていたんだと思うんです。

それまで「薬膳」という言葉は聞き知っていましたが

学ぼうとは思っていなかったのに

突然、何か「意味のある料理」を学んでみたいという衝動に駆られたのです。

久しぶりの机に向かう生活

何せ、記憶力、忍耐力、持続力は想像以上に衰えていて

(もとから大して良くなかったのに・・・)授業についていくのが大変!!

おまけに初めて学ぶ中医学が???

頭にす~っと入ってこない!!

西洋医学が染みこんでいる頭には

不思議な物語を聞いているような中医学の理論。

みんなはわかっているのかな?

ひとり、クラスメートから遅れをとっているような気がしたものです。

でも、「ちょっと待って!」

自分より若いクラスメートが1回で頭に入ることを

私は4回も5回もいやいや、10回だって繰り返せばいいんだ!

幸い今、毎日通勤してるわけじゃないし、

子供も巣立ってしまったし、

みんなに比べて時間はあるんだから。

そう、開き直って、腹をくくったのでした。

「?」だらけで始まった私の薬膳修行ですが

幸い、クラスメートにも恵まれ

1年間はあっという間に過ぎていきました。

久しぶりの試験勉強に疲れ果てていた私は

もう、勉強はこりごりと思っていたのですが

熱心なクラスメートに引っ張られて、その後、

3年間の中医コースに進むことになるのです。

そして、そこで、わが恩師、阪口珠未先生に巡り合うことに。

続きは次回に!

 

今日のレシピは私が普段いただいている「薬膳スムージー」

薬膳を学んで摂った方が良い食べ物がだんだんわかってきたときに

「朝摂るのが一番いいのでは?」

と気が付きました。

昼と夜は外食もするし、それぞれの食材をメニューに織り込むのも大変。

朝、全部スムージーにして飲んでしまえば、忘れることがありません。

今は、習慣になったこの薬膳スムージー。

 

そのおかげで、周りの友人がみんな加齢による「眼のトラブル」を訴える中

私は検診でも「きれいな眼球」と言われます。

やはり日々の養生は大切ですね。

「薬膳スムージー」

【材料】2人分

りんご・・・・・・・・・・60g

(皮付き)

セロリ・・・・・・・・・・40g

白きくらげ・・・・・・・・40g

(もどして圧力鍋で15分煮たもの)

にんじん・・・・・・・・・40g

クコ・・・・・・・・・・・45g

(熱湯をかけてバルサミコ酢でもどしたもの)

レモン汁・・・・・・・・・大さじ2

豆乳・・・・・・・・・・・200ml

(無調整のもの)

甘酒・・・・・・・・・・・大さじ2

チアシード・・・・・・・・小さじ1/2

オメガ3オイル・・・・・・小さじ4

【作り方】

  • りんごはひと口大に切る
  • セロリ、にんじんはざく切りにする
  • りんご、セロリ、にんじん、白きくらげ、クコ、レモン汁、豆乳をミキサーにかけ、

撹拌する

  • コップに入れて、上にチアシード、甘酒、オメガ3オイルを加える

 

※白きくらげはいっぺんにたくさんもどして、冷蔵庫で1週間くらい保存する

※セロリは葉も使う

※クコはざるにあけて、熱湯を回しかけてから、容器に入れ、バルサミコ酢を加える