2025.9.14

こんばんは♪薬膳セラピストの尾方恵子です
ちょっぴり秋の気配を感じるようになりましたね☺️

今夜の一皿はカラダを潤す秋の一品🍂

特に『肺』を潤し、働きを高める
蓮根とかぶを使って
お手軽に豚の挽肉とサッと炒めて
簡単な晩御飯の一品に

秋はちょっとの辛みが肺の機能を助けるので、
青唐辛子でちょい辛の味付けがポイントです

【蓮根とかぶの青唐辛子味噌炒め】
蓮根 150g
かぶ 150g
豚挽肉 150g

ごま油 大さじ1
⭐︎にんにく 1片 みじん切り
⭐︎生姜 1片 みじん切り
⭐︎ 青唐辛子 1本 輪切り(なければ唐辛子を少々)
⚪︎みりん 大さじ3
⚪︎酒 大さじ2
⚪︎味噌 大さじ2
⚪︎醤油 小さじ1
⚪︎水 100ml
水溶き片栗粉
白すりごま 大さじ1
刻んだ紫蘇 適量

1️⃣フライパンに胡麻油をひき、5mmスライス蓮根、かぶを透き通るくらい炒めて
一度取り出す

2️⃣同じフライパンで⭐︎を炒め豚挽肉を色が変わるまで炒める

3️⃣⚪︎の調味料を炒め合わせる
4️⃣1️⃣を加えて炒め合わせ、水溶き片栗粉でとろみをつける
5️⃣白すりごま大さじをかけ、刻んだ紫蘇を添えて出来上がり

肺を潤して
エネルギーを蓄える根菜を使って
秋の食卓を楽しんでいきたいですね☺️🍂