2025.10.22
こんにちは 薬膳セラピストの尾方恵子です
10月に入ってだいぶ秋らしくなりましたね🍂
今日は寒いくらい😨
秋の味覚といえばきのこ🍄🟫🍄🍄🟫🍄
今日は免疫力を上げる舞茸や椎茸などを
合わせて
病気と闘うパワー満載の
きのこペーストを作りました💪
きのこ類は古来より
胃腸の働きを良くして
『気』を補って免疫力を上げ
血流や水分代謝を整えてくれる働きがあると言われています
とくに舞茸はβグルカンの含有量はきのこ類でトップクラス
そのまま焼いたり、天ぷらにしてもとっても美味しいのですが
今回は数種類のきのこと合わせて
ペーストにしてみました。
作り置きしておくと日常的に
食べたい時にすぐ食べれます😋
パンはもちろん
お肉にトッピングしたり(写真はチキンのローズマリーソテーにトッピング)
豆乳を入れ温めればきのこスープにも!
いろいろ使えて便利ですよ♪
ぜひお試しください♪
【材料】
舞茸
椎茸
ブラウンマッシュルーム
しめじ 合わせて300〜350g
ポルチーニ茸 (あれば)2枚
にんにく 1片
唐辛子🌶️ 半分
アンチョビ 1枚
カシューナッツ 大さじ1
塩 小さじ1/2
ブラックペッパー 適量
①舞茸、しめじをほぐし、椎マッシュルームはスライス、ポルチーニ茸は水(大さじ2)漬けておく
②フライパンにオリーブ油をひいてにんにくみじん切り、唐辛子、アンチョビを入れ香りがして来たら、きのこを入れる
③塩とポルチーニ茸の戻し汁を入れて水分が無くなるまで炒める
④味見して足りなければ塩調整し、胡椒をふる⑤粗熱が取れたらフードプロセッサーでペースト状にして出来上がり
(密閉容器で1週間くらい持ちます)