2024.7.1

こんにちは

30年以上薬局現場で患者さんに接し、薬膳・漢方・手つぼ・発酵食などを組み合わせた指導を行う
「ハイブリッド薬剤師」。

漢方キッチン講師の岡山真弓です。

先日薬膳関係の友人と韓国に研修旅行に行ってきました。

今回はホジュン博物館見学や錦山の高麗人参博物館の見学、大邱での韓方診断、
薬令市場見学など盛りだくさんの予定が!

早朝2時の飛行機で日本をたち、4日後の最終飛行機で帰ってくる
強行スケジュールだったにもかかわらず、みんなタフなのは日頃のケアのおかげと、
韓国料理、特に今回は高麗人参をいっぱい食べたからかなあ~
なんて思いながら楽しい旅を終えることができました。

どこもかしこでも素晴らしい体験ができたのですが、特に料理は
どう身体をケアするかをちゃんとわかったうえで組み立てられているなと、
学ぶべきことが多かったです。

梨と桔梗の子供用ドリンクなどもスーパーで売っていて、
「咳の時や秋の乾燥時には飲ませている」とのこと。
薬膳が生活の中に浸透しているんですね。

韓国にはキムチやテンジャンなど発酵食は多くあることを
今までの発酵クラスでも学んできました。

今回は日本独自の発酵食品である日本酒・みりんに焦点を当ててお話しします。

身体によい「酢」についても解説。

それらの発酵食品を使った料理も作ります。
学べば学ぶほど、日本の伝統発酵食のすばらしさを実感できて、ワクワクする講座ですよ~。

皆様の参加をお待ちしています。

********************************

第7回「薬膳発酵クラス」
~テーマ:酢・酒・酒粕の有効活用法~

【日時】
7月25日(木)10:30~

<お申込み期限>
Zoom参加・見逃し配信:7月15日(月)23:59まで

スタジオ参加:7月18日(木)23:59まで

【講義内容】

・酢の歴史
・酢の種類と成り立ち
・酢の製造過程
・酢の栄養成分・役割・活用
・日本酒の歴史
・日本酒の製造工程・名称の分類
・酒粕の種類
・酒粕の栄養と効能
・みりんの種類と製造工程
・みりんの栄養と調理効果
・酢を使わないらっきょう漬け(講師によるデモンストレーション)

※らっきょう漬けは、デモのみでお持ち帰りはございません。
オンラインのみなさまには、漬け方の動画をお送りします。

【薬膳料理】

・酢を使わないらっきょう漬け
・夏の湿気を撃退~ゴーヤー、きゅうり、トウモロコシの黒酢和え
・夏の滋養強壮体力アップ~豚肉のステーキ・えのきとオクラの黒酢スタミナソース
・汗の消耗を防ぐ~発酵調味液で作るあさりとトマトの酸辣湯
・ギルティ―フリースイーツ~酒粕風味の米粉薬膳パウンド

※オンライン受講・見逃し配信の方には、薬膳素材をお送りします。

お申込みはこちら⇒
https://yakuzenkouza.cart.fc2.com/ca45/197/

ご参加、お待ちしております!