2025.11.9

こんにちは

漢方キッチン認定薬膳セラピストの尾方恵子です

今日は私がよく作る簡単なおつまみレシピをご紹介します

漢方キッチンで習って以来

美味しくて繰り返し作っているカラダに潤いをあたえる薬膳

『山芋とホタテのステーキ』を

アレンジしたものです

【蓮根と長芋とホタテのバルサミコソテー】

【材料】

長芋 120g

蓮根    80g

刺身用ホタテ 120g

にんにく 1片

塩、胡椒 適量

オリーブ油 大さじ1

⚫︎白ワインまたは酒 大さじ1

 バルサミコ酢  大さじ1

 醤油 小さじ2

   はちみつ 小さじ1/2

①長芋は輪切り、蓮根は長芋の大きさに合わせてカット、ホタテは横半分にスライス、にんにくはスライスする

②フライパンにオリーブ油を入れ

長芋と蓮根をこんがり焼いて塩胡椒する

にんにくもきつね色に焼いてチップにして、一度取り出す

③同じフライパンに足りなければオリーブ油適量足して、

ホタテをサッと両面焼いて取り出す

④フライパンに⚫︎の調味料を入れ、ひと煮立ちさせる

⑤お皿に長芋、ホタテ、蓮根の順に重ねて並べたら③のソースをかけて出来上がり

蓮根とホタテで『補血』の作用と

長芋と合わせることで

今の季節に必要な潤いを補給し

スタミナ回復が期待できる一品です

ぜひ作ってみてくださいね☺️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

漢方キッチンの薬膳セラピスト

オンライン講座12月開講‼️

私が以前、漢方キッチンの薬膳セラピスト講座に参加して感じたことは

◎先生の講座はとにかく楽しい

中国留学時のお話や

日々使える漢方薬のお話

たまに脱線して

ご家族とのちょっとしたやりとりなど

おもしろエピソードや情報満載で

座学が退屈になることは一切なく

取りこぼしがない様に

必死でメモを取った思い出があります

難しいイメージがある薬膳ですが

そのトピックが講座ひとつひとつと結び付き

頭に入りやすく、復習の際もすぐ思い出すことができました

◎これが薬膳⁉️ と驚くほど美味しく

日常に溶け込むレシピ

実習をしたその日の

晩御飯にまた作ってしまうほど

すぐ食べたくなってしまう😆

家族にも食べさせたくなる!

そんな美味しいレシピです

材料はスーパーなど身近なところ

から調達できるので

思い立ったらすぐ薬膳が作れるのが嬉しいポイント☝️✨

◎薬膳は特別な日に食べる特別な料理ではなく、

無理せずに

楽しく

続けることが大切

その考え方が講座と実習を通して

自分にしっかり染みついて

レシピと同じ材料が揃わなくても

冷蔵庫にあるものから

自分なりにアレンジしてみたり

理論を理解できているから

季節や体調に合わせて

自分で考えてカラダのバランスが取れる様になります

だから、ゆるく薬膳を続けられる

積み重ねは裏切らない

いつのまにか

風邪ひかない

寝込まない

更年期障害あったっけ??

現在、なんだかんだ今迄で1番体力のある自分になっております☺️

みなさんにもぜひこの体験を味わってしてほしいです

お申し込みはプロフィール欄のリンク漢方キッチンから

お申し込みはこちらから⬇️

https://kanpokitchen.com/school/online-therapisut/