2025.10.10
こんにちは。薬膳セラピストの尾方恵子です
日に日に寒暖差が増してきましたが
お元気ですか
暑い日が戻って来たと思えば
夜は肌寒かったり
風が強く吹き
乾燥する日があったり
秋の養生は気温変化&乾燥対策から。
今日はきのこで気を補って
白木耳やホタテで潤いを補い
ニラや花椒で気血の巡りを整える薬膳鍋を作ってみました☺️
カラダを中から温め♨️
潤いときのこの旨みをしっかりとかん感じられる一品です
【秋養生〜潤い巡りきのこ鍋🍲】
【材料】2人分
干し椎茸2枚と戻し汁200ml
鰹出汁 800ml
しめじ 1pac
舞茸 1pac
豚肉切り落とし150g
ホタテ 6個
白木耳(あらかじめ茹でたもの)80g
ニラ 半束
もやし 1/2袋
⭐︎紹興酒 大さじ2
⭐︎醤油 大さじ2
⭐︎オイスターソース 大さじ2
⭐︎豆板醤 小さじ1
⚪︎ごま油 小さじ2
⚪︎花山椒 小さじ2
1️⃣鍋に干し椎茸の戻し汁と鰹出汁、⭐︎の調味料、ほぐしたしめじ、舞茸、干し椎茸(スライス)を入れ沸騰したら豚肉を入れる
2️⃣火が通ったらホタテ、もやしを入れ3分煮る
3️⃣ニラを入れて1〜2分煮たら、胡麻油を回しかけ、花椒をふって出来上がり
スーパーで買える食材ばかりです
免疫力を上げて
この時期を元気に乗り切りましょうね💪