12月10日(火)開催!
第8回『症状別薬膳クラス』特別講習
オンライン開催
「阪口珠未の開運中華薬膳おせち料理」
(オンライン講座・見逃し配信)

※今回の「症状別クラス」は、阪口珠未によるオンライン講座になります!
※11月に予定しておりました【テーマ:関節痛】の講座は来年2月19日(水)に変更となりました。

こんにちは、
2024年もいろいろな事が起こった1年でした。

みなさまにとっては、どんな年だったでしょうか?
来る2025年をあなたにとって実りある年にするべく「阪口珠未の開運中華薬膳おせち料理」を開催します。

みなさまは、予祝(よしゅく)をご存知でしょうか?

中国や日本など、東アジアで行われる古来からの願掛けの一種。
あらかじめ願いが叶った状態を祝うことで、その願望を引き寄せるための儀式や考え方です。

夢や目標が実現した自分をイメージし、喜びや感謝の気持ちを先取りすることで、ポジティブなエネルギーを呼び込み、目標の達成に近づくとされています。

予祝のポイントは、「もう叶った」という確信を持って未来を先に祝うこと。
古くは農作物の豊作を願って行われた「田植えの儀式」にもこの考えが見られます。

例えば「早乙女舞(さおとめまい)」
地域の若い女性(早乙女)が美しい衣装をまとい、田んぼに入り苗を植えると同時に、歌や踊りで豊作を祝う儀式です。
早乙女舞の明るい歌声や華やかな舞で、「収穫の喜びを」を先取りに「豊作の年が来た」という気持ちを込めて行われました。

このような予祝の気持ちを込めて、今年は開運の「中華おせち」を作りませんか?

中国では、旧暦の新年を春節としてお祝しますが、年末年始に家族と食べる食事を「年菜(ネンツアイ)」と呼びます。
日本のお節料理のようなものですね。

「年菜」には交際運や金運などの開運の考え方を取り入れたものがたくさんあります。

今回紹介するのは、中国料理店で食べるような、「外食中華」ではなく、家常菜(ジャーチャンツアイ)と呼ばれる優しい味の家庭中華。

薬膳の考え方を取り入れて、手順も作りやすいシンプルな工程のものをご紹介します。

いつものおせち追加しても良し、久しぶりの遠い家族や友達が集まるときのパーティ料理にも。

講義は、中国医学の五行の考え方に基づき、風水や開運アップの「食のポイント」などのお話をいたします。

来年の幸せを先取りしながら、楽しく開運料理を作って、楽しみましょう。

 

オンライン受講・見逃し配信

12月10日(火)開催!
オンライン開催「阪口珠未の開運中華薬膳おせち料理」
※スタジオ講習はございません。
※申込み期限:11月28日(木)23:59まで

※2024年度薬膳セラピスト協会会員の方はこちらからお申込みください ↓

※今回の講座は【オンライン講座】です!
※「講義動画」と「料理の作り方動画」は2ケ月間、何度でも視聴することができます。

薬膳食材は有料キット(1セット 1,888円:3セットまで申込可)となります。
ご希望の方は講座と一緒に食材キットをお申込みください。
ご自宅にお送りいたします。

 

参加方法

◆お申込みの方にzoomリンクと講義終了後の講義動画を配信したします。
◆料理はすべて別途作り方の手順を動画にて配信します。
◆配信後2ケ月間視聴可能
※今回の講座に限り薬膳素材は有料となります。
※ご希望の方は、必ず講座と合わせてお申込みください。
※食材キットのみの販売は行いません。
※12月2日午前中までにお振込みが確認出来ない場合、食材キットのお届けが講習に間に合わない場合がございます。

 

曜日プラン

12月10日火曜日 10:00~11:00

 

講師

漢方キッチン代表  阪口珠未

講習費

薬膳セラピスト協会会員 7,700円(材料費・税込み)
無料(講習費)
※ご希望の方には、薬膳素材(1セット 1,888円:3セットまで申込可)をお送りします

一般・受講生 8.800円(材料費・税込み)
withコロナ応援価格 7,000円(税込み)
★食材キットは付いていません。
※ご希望の方には、薬膳素材(1セット 1,888円:3セットまで申込可)をお送りします

講義カリキュラム

単発講座です。単回毎にお申込みください。

第1回


8/3(木)
終了しました
テーマ【ダイエット】
そんなに食べてないのに太る〜ってお悩みないですか?!
夏太りは中年太りに通じるものがあります。ダイエットといえば運動と食事の工夫ですが、我慢のダイエットは長続きしません。健康に体重を管理するのに必要な薬膳の知識を学びましょう。

第2回

10/26(木)
終了しました
テーマ【美肌・乾燥の薬膳的対策】
いつの時代も女性の関心は美容と健康。高級コラーゲンクリームをいくら肌の上からつけても真の美肌とは言えません。東洋医学で体の中からの潤いと肌ケアを学びましょう。

第3回

12/14(木)
終了しました
テーマ【砂糖を使わない・薬膳おせち&補腎の薬膳】
おせちと言えば、砂糖をたっぷり使った料理が多いもの。
砂糖不使用で、カラダにやさしいおせちを手間をかけずに作りませんか?
年の初めのおせち料理には、その一年の健康と幸せを願うメニューがいっぱいです。
特にアンチエイジングに欠かせない補腎という考え方を学んで、新しい年を楽しく迎えましょう。

第4回

R6年
2/22(木)
終了しました


テーマ【花粉症対策と免疫ケア】
 この講座では中国医学独特の「アレルギー」の考え方を解説し、整えるべき臓器、その臓器を整える方法、食材などを紹介していきます。
漢方キッチンの講師も、そして阪口自身も食生活を改善することで、「アレルギー」が良くなった経験者。
身近な食材を使い、ちょっとしたことに気をつけることで、体調は大きく変わります。
第5回 4/24()
終了しました
テーマ【不眠】
日本人のほぼ三割強が不眠の悩みを抱えているというデータがあります。
人間にとって、睡眠時間は人生の三分の一を占め、疲れをとったり、ダメージを修復したりして健康の下支えには欠かすことのできないものです。
不眠の原因も様々です。不眠=睡眠薬ではなく、自分のタイプの不眠を見つけ、薬膳で解決の方法を探ってみましょう。
薬膳では、不眠の原因の多くは「心」(ココロではなくシンと呼びます)にあると考えます。
心の働きが乱れることが、精神不安や心のざわつき、不眠につながります。また、他の臓器の失調が心に影響を与えることも。
今回は心の特徴、他の臓器との関係性とバランスの取り方、効果的な使い方を学びます。人生の1/3の時間を占める睡眠。よい睡眠で人生の質もあげましょう。
第6回 6/26()
終了しました
テーマ【生活習慣病】
生活習慣病と言われる高血圧、脂質代謝異常、脂肪肝は加齢やライフスタイルの乱れなどによって起こる疾患です。ドクターから薬が処方されて服用を続けているという方多いと思います。
西洋薬はコレステロールを抑えてくれたり、血圧を下げてくれたりと、便利でありがたいものです。ただ、「薬を飲んでいるから、今までと同じ生活をしていて大丈夫ですよ。」という意味ではありません。血圧が高くなる。コレステロールが高くなる、肝臓に脂肪が蓄積される、そのような状態は、「そろそろ生活を変えてみませんか?」という、体からのメッセージ。中医学は、西洋薬のように、飲んですぐに特定の血中成分を上げたり、下げたりすることができませんが、「血液をの質を良くする」「血管の柔軟性を高める」ということが得意です。一緒に、ご自身やご家族の「これからの未来を整える」食事を学んでみませんか?
第7回 9/25()
終了しました
テーマ【補血&活血でアンチエイジング
紫外線を浴びてダメージを受けた肌のお手入れや消耗したエネルギーの補給が必要な時期です。体を整える薬膳ご飯で、「自分をおもてなし」してあげませんか?今回のテーマは、『補血&活血でアンチエイジング』女性にとっては、「血」(けつ)のコントロールは、大切な考え方です。●血が足りないと、肌が乾燥し、透明感がなくなる。爪や髪の艶が失われる、精神的に落ち込みやすくなる●血の巡りが悪くなると、シミや色素沈着が起きやすくなる、酸化ストレスが体に現れやすい、肌が分厚くなる、冷えのぼせなど自律神経のバランスが崩れる。
などなど、美と健康にかかわる様々な不調がでます。さらに、「精血同源(せいけつどうげん)」=腎精と血は材料を共有するという考え方もあるとおり、「血」が不足することで、腎精が不足しやすくなり、加齢による症状も出やすくなるのです。この講座では「血をチャージ」「血を浄化」についての薬膳の考えを学びます。また、加齢に関わる臓器「腎精」をコンスタントに補っていくことも大切です。おいしい薬膳で、しっかり夏の消耗をリカバリー。夏の疲れを癒して、元気ときれいをキープしましょう。
第8回 12/10(火)

※申込開始まで今しばらくお待ちください

オンライン開催「阪口珠未の開運中華薬膳おせち料理」

2024年もいろいろな事が起こった1年でした。
みなさまにとっては、どんな年だったでしょうか?
来る2025年をあなたにとって実りある年にするべく「阪口珠未の開運中華薬膳おせち料理」を開催します。

みなさまは、予祝(よしゅく)をご存知でしょうか?
中国や日本など、東アジアで行われる古来からの願掛けの一種。
あらかじめ願いが叶った状態を祝うことで、その願望を引き寄せるための儀式や考え方です。

このような予祝の気持ちを込めて、今年は開運の「中華おせち」を作りませんか?
中国では、旧暦の新年を春節としてお祝しますが、年末年始に家族と食べる食事を「年菜(ネンツアイ)」と呼びます。
日本のお節料理のようなものですね。
「年菜」には交際運や金運などの開運の考え方を取り入れたものがたくさんあります。

今回紹介するのは、中国料理店で食べるような、「外食中華」ではなく、家常菜(ジャーチャンツアイ)と呼ばれる優しい味の家庭中華。
薬膳の考え方を取り入れて、手順も作りやすいシンプルな工程のものをご紹介します。
いつものおせち追加しても良し、久しぶりの遠い家族や友達が集まるときのパーティ料理にも。
講義は、中国医学の五行の考え方に基づき、風水や開運アップの「食のポイント」などのお話をいたします。

来年の幸せを先取りしながら、楽しく開運料理を作って、楽しみましょう。
********************************
<講座内容>
中国医学の五行の考え方に基づいた風水や開運の食について
◆五福臨門大菜~五色の野菜と涼粉の前菜
◆花開富貴~海老みその中華風炒め
◆港式蝦球~香港式海老と果物の豆乳マヨネーズ炒め
◆老北京醤牛肉~古式牛すじ肉の煮込み
◆姜汁地瓜湯~さつまいもの薬膳糖水
◆少ない油で完成・豆乳マヨネーズの作り方

★材料は付いていません。
ご希望の方には薬膳素材(1セット 1,888円:3セットまで申込可)をお送りします。
※必ず講習と一緒にお申込みください。食材キットのみの販売は行っておりません。
<薬膳食材キット
・中華黄色味噌200g
・蓮の実
・緑豆の涼粉100g
・醤牛肉用のスパイス(八角、唐辛子、山椒、黄精、シナモン)

※2024年度薬膳セラピスト協会会員の方はこちらからお申込みください ↓

第9回 2/19(水) テーマ【関節痛】
詳細は決まり次第掲載します。

 

◆ 【ご受講前に「お手続き」をご確認ください】こちら
◆ 【個人情報保護方針】はこちら
◆ 【特定商取引に関する表記】はこちら