「養生ティセラピスト プロ YOJO TEA THEARAPIST Pro」

養生ティセラピスト~楽しく生きるためのスモールビジネス実践クラス

※申し込みは締め切りました
※養生ティセラピストBasicクラス修了者限定の講座です

<スタジオ講習><オンライン受講><見逃し配信>お好きな受講スタイルを選べます!


『養生ティセラピスト プロ』
YOJO TEA THEARAPIST Pro
(全5回)

いつまでも元気で若々しい人の特徴って何でしょうか?

2009年発表された、日本の疫学調査チーム(JPHCスタディ)のよる研究によると、健康寿命が長い人の特徴は、「何事にも楽しみを見つける人」だそうです。

40歳から69歳までの男女に「人生を楽しんでいる意識」のレベルを、低、中、高から選んでもらい、それぞれの人の病気の発生率や死亡率の追跡調査を行いました。

結果は「人生を楽しんでいる意識」の人は、そうでない人に比べると、脳卒中や心臓病による死亡リスクがおよそ半分。

病は気からと言う言葉通り、「氣」を整えることが、その人の健康にも影響をもたらしますのですね。

では、人生を楽しむためには、どうすればいいのでしょうか?

もちろん、楽しむための「体の器」を作ることはとても大切。

「食事を整える」
「運動を定期的にする」
「過剰なタバコやお酒を控える」
「リラックスする時間を作る」

などなど。

すでに薬膳を学んでいる方は、心がけていらっしゃると思います。

そして、さらに言うなら、「自分が必要とされている」感覚がとても大切だと思います。

私の家は祖父母ともに、90代後半まで人生を楽しんだ人たちでした。
祖母は施設に入る直前まで、若い方たちに趣味の習い事を教えていましたし(ほぼ無料のような金額でしたが(^^;)
祖父も普段は家事をしたり、祖母の食事を作ったりしながら、自転車で出かけてはボランティアに力を入れていました。
だから、亡くなる直前まで、家に来る年賀状で一番多いのは祖父。
「奈良ちゃん、さすがやな~(祖父の名前は奈良太)」と弟とよく感心していました。

欲しいものを手に入れたり、お金をたくさんもうけたり、何かを成し遂げたり。
それはとても素敵なことですが、

でも、私が感じているのは、

「自分だけ幸せでも、自分だけ豊かでも、楽しくない」ということ。

人間が本当に喜べるのって、

「誰かに喜ばれる存在になること」
「『ありがとう』と言われる存在になること」 
「楽しみや喜びをわかちあえる人がいる」

なのではないでしょうか?

自分が好きなことで、楽しめることで、人の役に立ちたい
薬膳をライフワークに活かしたい
ムリなく、自分らしいことを、長く続けていきたい
今ある仕事にプラスαで食に関わることを提供したい

そんな風に思う方たちのために、無理なく、楽しく、スモールビジネスをスタートするための講座を開催します。

この講座は5年前から、少しづつ温めて来ました。
「プロコース」という名前をつけるのにふさわしい講師に協力いただき、カリキュラム作成にも時間がかかりましたが、漢方キッチンならではのオリジナルな講座内容です。
ようやくスタートさせられることが、本当にうれしいです。

養生茶Basicで学んだ基礎知識を素に、カフェやサロンなどを主宰したい人や、他の方にお茶を提供できるようになりたい方向けの講座です。

あなたの「これから」を充実させるために
ワクワクしながら人生を楽しむために
だれかと一緒に喜びを分かち合うために

ぜひ、一緒に小さなチャレンジをスタートさせてみませんか?

講座では全5回で以下の内容を学びます。

第1回:7つの味とおいしい組み合わせのコツ・効果的な『薬対』

第2回:身近に多いお悩みや症状についての学びとケアのための養生茶

第3回:プロのパティシエのレシピで学ぶ「カフェやサロンで使えるヘルシースイーツ」

第4回:サロンやお店でお茶を販売するときに知っておきたい薬機法

第5回:ドトール元常務から直接学ぶ「人生100年を楽しく、元気に、自分も人も幸せにできるスモールビジネスの作り方」

 

課題添削:最終回終了後、オリジナルブレンドの組み合わせを提出するとアドバイスがもらえます(1人1点まで)



《第1回講義》6月22日(土)10:00~
7つの味とおいしい組み合わせのコツ・効果的な『薬対(やくつい)』
講師:阪口珠未

お茶をブレンドするのに「カラダに良い」ことはもちろん、「おいしい」ことは続けてもらうためには大切なことです。
7つの基本の味やその性質、特徴と組み合わせ方について学びます。
また、阪口がおいしく作るために心がけている組み合わせのコツもお伝えします。

漢方というと「葛根湯」「六君子湯」など、何種類もの生薬が組み合わされた「処方」が頭に浮かぶと思います。
実際の現場では、「処方」よりも少ない数の生薬のペア「薬対(やくつい)」をよく使います。
薬対はある目的で組み合わせると相乗効果が期待できる「生薬の組み合わせ」です。


養生茶で使いやすく、安全な「薬対」を紹介します。



《第2回講義》7月6日(土)10:00~
症状別:
よくある症状と養生茶
講師:岡山真弓

 

未病先方は、中医学の得意とするところ。
わたしたちが相談を受けることが多いのは、
医療機関でなかなか完治がむずかしい慢性病や生活習慣病。

これらは日々の継続的なケアが大切です。
クライアントにアドバイスできるためには、
各症状についてベースとなる知識が必要です。

ここでは漢方キッチンの漢方カウンセリングで相談の多い症状を解説し、それをケア
する養生茶を試飲します。

糖尿病・高血圧・肥満(脂質代謝)・生理不順や生理痛


 

《第3回講義》7月7日(日)10:00~
カフェやサロンで使えるヘルシースイーツ
講師:今西清美

サロンやカフェを運営するときに、養生茶に合うヘルシーなスイーツを用意するとお客さまに喜ばれます。

おいしいことはもちろんですが、「お客様が安心して食べられる」、「日持ちがすること」、「作るのに手間がかかり過ぎない」「クオリティが安定している」ことなども大切です。

厳選食材を使った上野のパティスリー「ラ・グリッシーヌ」のパティシエに作成していただいたオリジナルレシピで、養生スイーツを作ります。

アプリコットとクコ・なつめのノンバターパウンドケーキ
米粉とくるみのシフォンケーキ~生クリームを使わないホイップ
スノーボール

<スイーツレシピ開発>
パティシエ 矢野臣治氏

中華料理の修行のため、中国留学、北京、大連にて各地の中国料理を学ぶ。
帰国後、四川飯店にて12年間セコンドシェフとして勤務。
そのかたわら、フランス菓子に興味を持ち、弓田亨氏に師事。イルプルー・シュル・ラ・セーヌにてパティシエの研修を受ける。
洋菓子店「ユイピリエ」を開業。
現在、東京都台東区上野洋菓子店ラ・グリシーヌ店長。
伝統的なフランス菓子の手法に、薬膳素材を取り入れた創作スイーツを得意とする。



《第4回講義》7月27日(土)10:00~
薬機法について学ぶ
講師:岡山真弓

サロンやお店でお客さまにお茶を販売するとき、「使える茶材」と「使えない茶材」があるのをご存知ですか?

「薬局」でないと扱えない茶材をブレンドして販売しているお店をときどき見かけたりすることがあります。

自分ひとりで楽しむのなら問題ありませんが、ひとだび無料でも「人に渡す」時には薬機法違反となります。

行政による規制や運用は年々強化される方向になっており、薬機法を把握していないことは、健康や美容のお仕事に携わる方にとって、大きなリスクとなっています。

安心してお仕事をするために、薬機法や景表法に関して、基本的で正しい知識を身につけましょう。

【講座の内容】

どういう法律がかかわるか
健康食品・医薬品・食品の違い
表現のNG
パッケージ、内容表示の正しい書き方
販売するため必要な手続き

※薬機法の個別コンサルティングは対応しておりません。



《第5回講義》7月28日(日)10:00~
ドトール元常務から学ぶ
「人生100年を楽しく、元気に、自分も人も幸せにできるスモールビジネスの作り方」
講師:稲森六郎・阪口珠未

20代~30代の起業と40代以降の起業では、全く方法論が違うのをご存知でしょうか?

次の人生ステージで、サロンやカフェを小さく運営していきたいと思っている方は、ここを間違うと長く続けられる仕事は作れません。

ドトールの創業者である「鳥羽博道(とりば ひろみち)氏」・洋麺屋五右衛門などのレストラン事業を展開する日本レストランシステムの会長「大林豁史(おおばやし ひろふみ)氏」、二人の偉大な実業家から36年間、直接指導を受け、成功の過程を経験した「ドトール元常務」による講座です。

全国の1100店舗のドトールショップを訪問し、年間450人のオーナーに会い続けたからこそわかる「成功するビジネスオーナー」と「失敗するビジネスオーナー」の違い。

人生100年を楽しく、元気に、自分も人も幸せにできるスモールビジネスの作り方を、講師おすすめのコーヒーを飲みながら学びます。

※希望者には、別途特別コンサル枠をご準備しています。


稲森六郎氏
(株)ドトールコーヒーにてDCS「7店舗」から「450店舗」まで全国の店舗開発実務を担当。
店舗運営本部責任者として全国1000店舗、450名のFCオーナーを開発~育成。
取締役人事・総務部長、取締役商品統括本部長、取締役管理統括本部長、(株)サンメリー代表取締役社長、D&Nコンフェクショナリー(株)代表取取締役社長を歴任し、
「オーナーの想いを形にし、お客様満足の実現しながら、利益を出す」事をドトール会長・鳥羽博道(とりばひろみち)から徹底的に伝授される。
60歳で役員を辞任。「夢を見 夢を追い 夢を叶える」「想うことが思うようになる努力」をモットーに、小さい企業の社長支援を実行中。

 

日程


第1回:6月22日(土) 10時~12時30分
第2回:7月6日(土)   10時~12時30分
第3回:7月7日(日)   10時~12時30分
第4回:7月27日(土) 10時~12時30分
第5回:7月28日(日) 10時~12時30分

 

講習費


① <受講生・一般>スタジオ受講・オンライン・見逃し配信
通常価格 150,000円[税込み165,000円]
キャンペーン価格 120,000円[税込み 132,000 円]※5月27日まで申込対象
 ※専用テキスト・養生茶素材26種類付

② <薬膳セラピスト協会会員優待>スタジオ受講・オンライン・見逃し配信
通常価格 142,000円[税込み156,200円]
キャンペーン価格 112,000円[税込み123,200円]
 ※専用テキスト・養生茶素材26種類付

受講形態

スタジオ・オンライン同時のハイブリッド開催(見逃し配信あり)
※疑問点などは、フォームから質問を投稿していただけます。

受講方法は、スタジオ参加・動画参加のどちらも可能(見逃し配信あり)
29種類の薬膳茶素材付き


ぜひ、一緒に楽しみましょう。

※申し込みは締め切りました
※養生ティセラピストBasicクラス修了者限定の講座です


ライフスタイルやご希望に合わせて、受講方法を【スタジオ講習】【オンライン受講】【見逃し配信】からお選びいただけます!

講座修了者には、「修了証」を発行いたします。
※修了証発行には「Basic」クラスのレポート提出完了等の条件がございます。

 

スタジオ受講(漢方キッチンスタジオ)

参加型。その場に身をおいて学びたい方。

各回のテーマに沿った講義を受講

薬膳茶に興味をもつ仲間と交流したり、その場で学びたい方むけ

各回のテーマに沿った薬膳茶のブレンドと試飲

テーマに合わせた薬膳茶を一緒に作り、試飲します。

※お持ち物:ハンドタオル・筆記用具
※当日体調不良等でご欠席されて、ご受講できなかった回は、動画配信でご受講いただけます。

オンライン受講・見逃し配信

自分のペースで視聴したい方。遠方の方。

各回のテーマに沿った講義を受講

ZOOMでライブ参加、または動画視聴。

動画で学び、自宅で作る

当日のスタジオでの講座の様子を録画した動画を配信いたします。配信した動画は3か月間、何度も視聴することができます。
お菓子のレシピは期限なくいつでもご視聴いただけます。

❸質問にも対応

フォームから投稿していただいた皆様からのご質問に対して、講師がお答えいたします。

 

講師

漢方キッチン代表 阪口珠未
漢方キッチン認定薬膳セラピスト 岡山真弓
漢方キッチン認定薬膳セラピスト 今西清美
特別講師 稲森六郎氏
(元ドトール常務)

参加方法

<スタジオ受講><オンライン受講><見逃し配信>のお好きなスタイル
※スタジオ受講会場:漢方キッチンスタジオ

申し込み期限

キャンペーン価格:5月27日までのお申込み限定!
通常価格
:5月28日~6月9日 23:59まで

参加定員

◆スタジオ受講 8名(最低催行人数5名)
◆オンライン受講 20名
※見逃し配信は定員がございません。

 ※申し込みは締め切りました

◆ 【ご受講前に「お手続き」をご確認ください】こちら
◆ 【個人情報保護方針】はこちら
◆ 【特定商取引に関する表記】はこちら