2025.3.26

こんにちは。薬膳セラピストの尾方恵子です。

3月はまさに春らしい三寒四温の日々ですね

先日、みぞれ混じりの冷たい雨の日
息子が無事高校を卒業しました🎓
当日は夜遅くまで食事会、
翌日から卒業旅行で沖縄へ✈️
戻ったら教習所に🚗サッカー⚽️などなど
慌しく青春の日々を過ごしていたら…
案の定胃腸炎になりまして😅💦

そんな息子へ回復期に作った胃腸ケアスープをご紹介❗️
玉ねぎ麹を入れることで鶏団子がふんわりして食べやすく、
たっぷり入れた紫蘇は胃腸の不快感や食欲不振の改善に
脾胃を労わる蓮根を入れて食感もよくしてみました☺️

【玉ねぎ麹鶏団子と白菜のスープ】

☆鶏ひき肉 150g
 蓮根 70g
 紫蘇 10枚くらい
 玉ねぎ麹 大さじ1
 片栗粉 大さじ1

※水800ℓ
 昆布 1枚
 干し椎茸 2個
 鶏ガラスープの素 小さじ2

○白菜 1/6
 長芋 120グラム
 長ネギ 半分
 すりおろし生姜 小さじ1
 醤油 小さじ1

胡麻油 小さじ1

※を煮て出汁が取れたら、干し椎茸と昆布を取り出してスライスして鍋へ戻す。
○の材料を加えて煮込み、
☆をよくこねてスプーンで団子にして鍋へ落とす。
材料が柔らかく煮えたら、胡麻油をひと回しして出来上がり✨

卒業入学、異動など生活の変化も
気温の変化も激しい春は
胃腸の働きが落ちやすい時期でもあります。

胃腸をケアして元気に新生活を迎えたいですね☺️👍✨