北京での生活~陳可冀先生と会いたい~
3月に、北京に行ったときに、西苑の教学部に今回の7月からの留学の申し込みをしておきました。 手続きは、来た日にすればよい…
北京での生活~徐老師と再会~
北京に来てから、おばあちゃんやお友達と遊んでいた娘ですが、しばらくすると、中国語がしゃべれないことに、不満を感じてきたよ…
2012年7月23日、今日から、中国へ留学します。
今日から、中国へ留学します。 日本では、漢方や薬膳は古典だけど、中国は日進月歩。常に新しい変化があります。 2006年に…
スタジオの改装
ここ1ヶ月、スタジオの外観が補修に入っておりました。 そして、昨日、工事がすべて終わって、きれいになりました。 こんな感…
講習の様子
今日、生徒さんの一人に言われました。 「楽しみにしてますから、もっとブログ更新してください」 すみません。いつも見てくれ…
一関で復興スイーツ
先日一関に行ってまいりました。 一関も今回の地震で、被害の大きかった場所のひとつです。 お伺いしたのは、一関に伝わる…
ピスタチオ (开心果)
我喜欢果子。 特別是开心果。 吃了开心果、我觉得它给我「喜悦的精华」 今天、在常去的珈啡屋、发现了开心果的点心。 当然买…
渋谷ヒカリエにて 新开的购物中心“涩谷HIKARIE
4月26号、在东京涩谷新开的购物中心。 名子叫“涩谷HIKARIE” 里辺有一个中国餐馆『招福門』 在这里、…
蓮の実のあんみつ&蓮芯茶
「蓮の芯って飲むと眠くなる?」友人に尋ねられたことがあります。話を聞いてみると、旅行で台湾に行ったとき、お茶屋さんで「蓮…
漢方キッチンスタジオ
2012年4月から、恵比寿に漢方キッチンのスタジオを開きました。 小さなスペースですが、みなさまと刺激にあふれつつも、…
合羽橋でお買いもの
新しいスタジオの備品の準備のため、合羽橋へ。 今日は、生徒さんのひとり、Sさんが、ご一緒してくれました。 銀座線で田原町…
塩糀のパスタ
「糀づくしの薬膳メニュー」講座では、やはり、塩糀が人気。 一人の食事にも活躍する塩糀を使ったパスタメニューのリクエストも…
4月18日イベント講座「糀づくしの薬膳メニュー」
4月18日に 漢方キッチン 特別イベント講座として、 「糀づくしの薬膳メニュー」を開講しました。 今回は薬膳的に見た、…
デイブマシューズ Dave Matthews
ファームエイド出演のアーティスト。 デイブマシューズ Dave Matthews。 彼が率いるデイブマシューズバンドは…
ジェイソン・ムラーズ 「Jason Mraz」
ファームエイドに出演しているアーティストの中で、わたし的に最高だったのは、ジェイソンムラーズと、デイブ・マシューズ ジェ…
ファームエイド 「公益音乐会在美国 FARM AID」
私の仕事で、自治体の村おこしに関わらせていただくことが増えてきた。 日本でも地産地消が流行だけれど、アメリカでも昔か…
桜の下の御茶席
生徒さんから、お手紙をもらった。 「お茶席をもうけます。よかったらおいでください。」 おりしも、桜が満開。 きっと素敵…
読書の楽しみ 先达的劝告
最近、読んだ本。 「わたしは、わたし。そのまま受け止めてくれるか、さもなければ、放っておいて。」 アルファポリス社 …
目黒川の桜
目黒川の桜が満開。 一人で目黒川を散歩した。 川沿いに、ぼんぼりがたくさん並んで、仄明るい。桜の花が、黄色い光に浮かび上…
チューリップ 郁金香
チューリップって、花を咲かせて、1日2日かで、いつのまにか、はらりと散っている。 そんなものだとおもっていた。 でも…