2021.9.4
こんにちは。
阪口珠未です。
先週から、秋雨前線が広がって、残暑から急に温度が下がりましたね。
体調など崩されていないですか?
コロナも2年越しになり、なかなかスタジオでリアルの薬膳料理講座を頻繁に開催することができなくなりました。
また、オンラインの生徒さんからも、「先生が普段作っている食事や簡単に作れる料理など知りたい。」というお声があったりします。
考えてみれば、気管支が弱い夫が咳が出るときは、大根をすりおろしてたり、娘が不調というと小豆粥と黒米のお粥を作ったり、漢方相談のクライアントの症状に合うレシピを考えたり、とキッチンで頭を使っている時間が多いです。
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆
【1日1養生】として、Lineの写真入りで阪口珠未が日々作っているゆるーい薬膳ごはんや養生方法などを、時々紹介していきたいと思います。
内容は以下のような感じで配信します。
来週からゆるゆると配信する予定ですので、良かったら、こちらからお友達追加よろしくおねがいします。
お友達追加リンク
https://lin.ee/uVBBXwb
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆
≪Lineにて配信≫
【1日1養生#1】
1日1つの養生が、カラダとココロをゆっくり変えていく
阪口珠未のリアルな薬膳と養生を紹介
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秋雨前線が長く停滞して、残暑から一気に10月の気候へ。
この気候の変動で、体調を崩していらっしゃる方が多いようです。
「湿(しつ)」という水の毒が体の中に停滞するために、不調が現れます。
「こんなものも~?」なんて思うような症状も「水の毒」から来ていることがあります。
食欲低下、頭痛、ぎっくり腰、咳や痰、気持ちの落ち込みなどなど。
そんな不調が出たら、水の巡りを良くして、体の水道の蛇口をうまく開いてあげましょう。
我が家でも、娘が食欲がないというので、昨日はスープにしました。
●冬瓜、蓮の実、白きくらげ、枝豆、豚肉のカレー風味のスープ
●緑豆はるさめと豆もやしのチャプチェ
やくぜんスパイスで下味をつけた豚肉と水分代謝を良くする冬瓜、しいたけ、枝豆、精神安定効果のある蓮の実、免疫力を高める白きくらげを一緒に煮ました。
「蓮の実って、1晩もどさないといけない」と思っている方。
実は乾燥したままの蓮の実を、水に入れていきなり煮ても、大丈夫。肉と一緒に15分から20分弱火で煮ると、戻さなくても柔らかくなるんです。
私はいつもこの「いきなり蓮の実」的な煮方です。
副菜のチャプチェは、ワラビやたけのこ、緑豆春雨、もやしなど解毒効果や利尿効果の高い食材を使いました
大好きな夏が終わってしまって、ちょっとさびしく感じています。
スケジュール通りなら、対外的な仕事がたくさんあったんですが、昨日は仕事のペースを落とすことにしました。
スタッフとミーティングしたり、気の置けない生徒さんと話したり、エステに行ったりして、体を休めました。
がんばれるときはがんばって、しんどいときはペースを落とす。
そのためには「自分がしんどい」と感じていることに気づくことも大切ですね。
今日もよい1日を(o^―^o)