2014.2.24
白菜で、薬膳できます!それには
生食がオススメ!
この時期の白菜は、栄養価が高いですが、ナマで食べると、消化の働きを調えて、ダイエット効果も期待できます!
その上、
とっても甘いんですよ〜
肉をいっぱい食べたい時は、白菜サラダに合わせるのがオススメです。胃腸が強くない方でも食後すっきりで、胃もたれもありません。
クタクタの白菜もいいですが、ナマの白菜の爽やかさ、ぜひお試しください。
作り方 四人分
鶏もも肉 1枚から2枚
(生姜スライス1、2枚)
白菜 1/4個
塩 適宜
ゆずの千切り 1/8個分
タレ
練り胡麻 大さじ1
熱湯 大さじ2
しょうゆ 大さじ3
酢 大さじ1と1/2
西京白味噌 大さじ1

1.鍋に水と生姜を加えて沸騰させる。鶏もも肉を加えて、小さい泡が立つくらいの火加減で、15分ほど煮る。火を止めて、そのまま冷ます。
2.白菜は4センチぐらいの長さに切る。縦に千切りにする。ボウルに入れて塩もみして、しばらく置き、水気を絞る。
3.タレの材料を混ぜ合わせる。
4.2を皿に盛り、上に一口大に切った鶏肉を載せる。
5.タレを好みでかけ、ゆずの千切りを散らす。
タレは余ったら、他に使えます
ブログランキングに参加しています。
クリックお待ちしています!

にほんブログ村

にほんブログ村

薬膳料理家 阪口珠未の漢方キッチン
kanpokitchen.com