2つの伝統の知恵を現代に活かす~薬膳発酵クラス
6月からスタートする「薬膳発酵クラス」 http://kanpokitchen.com/school/hakko/ 講座…
養生ティで自分のケアを
こんにちは、阪口珠未です。 「養生茶のブレンドをまなぶ」養生ティセラピストクラス、とても好評をいただいています。 あなた…
薬膳養生入門クラス~受講生の方の感想と成果をご紹介
薬膳を初めて学ぶ方にもわかりやすい「薬膳養生入門クラス」 毎回、ご好評をいただいています! 『薬膳養生入門クラス』 【動…
【養生茶クラス】受講生の募集を開始しました!
【人生100年時代に向けて、美しく、元気でいるための養生茶を学ぶ】 【養生ティセラピスト~Basic~】(全4回) <ス…
11月1日開講【オンライン薬膳セラピストクラス】新規募集を開始しました!
自宅で薬膳の「知識」と「実践」が学べる 【オンライン薬膳セラピストクラス】 11月1日開講(第5期生)の新規募集を開始し…
暑気払い企画 【緑豆を丸ごと使った簡単薬膳】オンライン講座
こんにちは。 阪口珠未です。 6月、7月は会社のいろいろな事務が押し寄せる時期で、いつも泣きそうになりながら仕事していま…
オンラインセラピストクラスの体験談をお聞きしましたpart2
オンラインセラピストクラス<第1期生>木俣 恵子様に体験談をお聞きしました 医療従事者としてクリニックでお…
オンラインセラピストクラスの体験談をお聞きしました
こんにちは 漢方薬膳研究家の阪口珠未です。 急に冷え込みが続きましたが、お元気でお過ごしですか? 昨日は、久しぶりに娘の…
【2022年5月開講の『薬膳セラピスト』講座の募集をスタート】
今年もコロナと共に幕開けとなりましたね。 ウィルス感は常に人間の生命を脅かしてきましたが、実はウイルスは進化の原動力にも…
自分を慈しむ1日を過ごしませんか?「薬膳精進料理」&「手のつぼマジック」
こんにちは。 漢方薬膳研究家の阪口珠未です。 中国医学では、立春からが新しい1年の始まり。 来るべき春に元気…
オンライン初級クラス10月開講クラスの募集を開始しました
オンラインクラス3期生の募集です。 昨年からスタートした「オンライン薬膳セラピストクラス」 すでに多くの方が、オンライン…
2021年度新規生募集
2021年度 漢方キッチン薬膳教室の受講生募集のお知らせです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 2021年度…
出産前から始める産後の薬膳~金針菜ときくらげと卵の炒め~
こんにちは。阪口です。 今年はコロナの影響によって、妊娠出産を控える人が増え、2021年は1899年の統計開始以降、最も…
薬膳セラピストクラス受講生の感想を紹介
こんにちは kenzoさんがお亡くなりになって、とってもショックです。 彼のデザインする色鮮やかな花が散りばめられたお洋…
オンライン『薬膳セラピスト®コース~初級クラス』 1期生募集
こんにちは 漢方薬膳研究家の阪口珠未です。 漢方キッチンでは9月からコロナ対策を取ってスタジオでの薬膳講座の開催をはじめ…
招福門にて薬膳セミナーつき食事会レポート
こんにちは、阪口珠未です。 昨年から、横浜中華街招福門で、メニュープロデュースをさせていただいています。 1月9日に、薬…
女性のカラダを整える鍵~月経について学ぶセミナー~
こんにちは、阪口珠未です。 スポーツ庁の調査によると、10代の女の子の7割が月経痛があると答えています。 月経に伴う「痛…
〈試食つき〉「若さの素」をたくわえる! 冬の薬膳講座開催します!
こんにちは、阪口珠未です。 春、初夏、夏、秋と続けてまいりました幻冬舎大学「阪口珠未の薬膳セミナー」、第五回目、最終回を…
幻冬舎大学セミナー~「春の薬膳~実習付き」開催しました
幻冬舎新書「老いない体を作る中国医学入門」の内容を体験できるセミナー「幻冬舎大学セミナー~春の薬膳」を開催しました。 お…
「パクチー焼き餃子と秋の薬膳セミナー」のご案内
こんにちは おやすみをいかがおすごしですか? 阪口珠未です。 毎回人気の「阪口珠未プロデュース・薬膳点心講座」の第3弾を…