武田薬品の春節メニュー
武田薬品の社員食堂のメニューコンサルティング、道修町にある大阪本社からのスタートでしたが、2月からは、東京本社の方でも、…
アオキ薬局さんの薬膳茶
薬膳講習に通ってくださっている生徒さんのOさんは、薬剤師です 今回勤めていらっしゃる薬局で、薬膳の「体質改善茶」の販売を…
西太后の料理番~厲家の料理~
私には実の姉はいないのだけど、お姉さんみたいな友達が数人いて、いつもエネルギーやアドバイスを与えてくれます そんなお姉…
テレビの収録
26日土曜の19時~ BS朝日で、阪口のアンチエイジング薬膳が紹介されます。 収録は漢方キッチンのスタジオで行いました。…
要人用ゲームセンター
今回の旅のもう一つの目的は、おいしい棗の買い付けルートを確保すること。 無農薬ということで、日本に輸入されているもので…
小山明子さんの舞台に思う
女優、小山明子さんから、劇の招待をいただきました。 「18年ぶりの舞台なのよ。」 「女のほむら」という、明治時代の最後…
北京へお礼参り?
今年のクリスマスは、北京で過ごしました。 仕事ですが。。。。 だけど、仕事だろうと、北京に行けるってだけで、ウキウキで…
足を運ぶこと
最近、薬膳ノウハウ提供の仕事に遠方が増えてきた。仕事が大好きだから、どこへ呼ばれても、とてもうれしい。 でも、東京近郊…
武田薬品さんのメニュー
武田薬品さんの社員食堂のメニュー提案をさせていただいています。 ヘルシーメニューの中の一つとして、週1回提供され…
産経新聞に掲載
産経新聞さんが、阪口をインタビューで取りあげてくれました。 11月25日(日)の日曜版です。 内容は、先日出版した「西太…
武田薬品さんの社員食堂に薬膳メニュー導入
武田薬品さんの社員食堂で、週1回「薬膳メニュー」のご提案をさせていただいています。 これは、11月から武田薬品さんて始…
「西太后のアンチエイジングレシピ」 出版になりました
「西太后のアンチエイジングレシピ」 出版になりました! みなさまの反応は、「すごい迫力~。」 思わず、手に取ってみたく…
大阪ラーメン
今日、産経新聞の関係者の方から(高校の先輩)大阪ラーメンをいただいた。 何でも産経新聞の「ラーメン部」が中心になって、エ…
薬膳素材~マコモダケ
一緒にご飯を食べながら、中国人の料理人の友達が言った。 「タケノコ、アスパラ、マコモダケ、共通するのはなんだと思う?」 …
目立たないけど、すごいカリフラワー
カリフラワー。私が小さいころには、よく冬になるとお店に並んでいた。クリスマスのサラダには必ずチキンと一緒に並べられて、…
誕生パーティ
娘が言い出した。 「かあちゃん、りんちゃん、誕生パーティやりたいの、おねがい!」 最近、同じクラスのお友達の誕生会に呼…
ストレスも成長の糧
今、私の生徒さんたち、「新しいことにチャレンジしている」人が多い。 新しいことと言っても、目新しいことに飛び込むという…
なつめ
夫の実家の母から、荷物が届いた。 「丹波篠山に行ったのよ。すみちゃんが好きそうなものがいっぱいあったから。」って。 …
人参の謎
北京の市場では、ありとあらゆる野菜が並んでいます。もちろん、人参もスタンダードな野菜。 でも、その割に、人参って中華料…
漢方キッチンスタジオへの行き方(恵比寿から)
漢方キッチンスタジオへの行き方(恵比寿駅から) 漢方キッチンスタジオは目黒駅と恵比寿駅の間にあります。 JR恵比寿駅から…