阪口珠未ブログ「未来を信じてる」

新刊『毎日使える薬膳&漢方の食材事典』が発売になりました。

ナツメ社より発売になりました。 全国の書店、およびAmazonでご購入いただけます。…

復興支援 薬膳セミナー@一関のお知らせ

 岩手県一関で、復興支援のお手伝いをさせて頂いています。 今回は「アンチエイジング薬膳セミナー」を、一関で開催します。 …

フェイスブックページを開設しました!

    漢方キッチンのフェイスブックページが出来ました! みなさんの「いいね!」お待ちしています。 こちらから…

富士山の下で、薬膳セミナー❤

キャンプカーマガジンのキャンプ大会が、富士山の見えるキャンプ場、朝霧キャンプ場で、開催されました。私も、参加しましたよ。…

日経ヘルス12月号で薬膳、薬膳茶レシピを提案

日経ヘルスの12月号で、薬膳の監修と薬膳茶レシピをご提案させて頂きました。 是非ご覧ください。 アマゾンはこちらから: …

里芋と豚肉の豆鼓煮込み~冷え対策~

 台風が行ってから、急に寒くなって、なんだか煮込みが恋しい季節になりました。里芋とか、山芋とか、ほっくりしたものが食べた…

娘の手作り料理

 寒かったり、暖ったかかったり、忙しい天気、おかげで、風邪をひいてしまいました。ぞくぞく感が強くて、体がだるい。なんとか…

2013.9.12 最新出版『自分でできるはじめてのお灸―外からお灸、中からスープで最強冷えとり作戦!』

せんねん灸さんと阪口珠未のコラボの本が出版になりました。 ちょうど寒くなる季節、お灸と薬膳スープで効果数倍、体がぽっかぽ…

クラッシュした栗のクリーム~レーズンブレッド添え~

栗がおいしい季節。週末に娘からのリクエスト「かあちゃん、栗のケーキ作って!」料理の手順をイメージ。栗をむいて、クリームを…

給食会社社員さまむけの薬膳講習~名古屋~

メニュー提案をさせていただいている給食会社さん「マルタマフーズ」さまの社員さんの講習で、名古屋に行ってまいりました。今回…

「夏の疲れを癒す薬膳」~人参マッシュ~

今年の夏は、暑かったですね~。秋になってから、疲れがでてきましたね。私の薬膳料理教室でも、生徒さんから「風邪ひきました」…

阪口珠未の公式サイトがリニューアルしました

日頃のご愛顧、ありがとうございます。 コンテンツや出版物が増え、また企業様向けの仕事も拡大していることから、公式サイトを…

バルセロナの旅~ガウディカリキュラム4~

バルセロナには6日間の滞在。目的がガウディなので、バルセロナ周辺のガウディの建築は、ほぼ見れそうです。カサ・ミラ邸カサ・…

バルセロナの旅~ガウディカリキュラム3~

バルセロナは、食が楽しいと、聞いていたけれど 魚介も肉もおいしい。 特に、肉の加工品は、さまざまな種類があって、肉食の文…

バルセロナの旅~ガウディカリキュラム3~

バルセロナは、食が楽しいと、聞いていたけれど魚介も肉もおいしい。特に、肉の加工品は、さまざまな種類があって、肉食の文化を…

2013年9月からの薬膳講座スケジュールを更新しました。

2013年9月からの薬膳講座スケジュールを更新しました。…

神戸新聞で阪口珠未の「西太后のアンチエイジングレシピ」が紹介されました

神戸新聞で阪口珠未の「西太后のアンチエイジングレシピ」が紹介されました ※表紙画像をクリックすると、旧サイトでの書籍詳細…

だだちゃ豆のリゾット

 先日、親しい方が旅行先の山形から、だだちゃ豆を送ってくださいました。 ぷっくりした鞘に濃い色の豆。いかにも美味しそうで…