罪悪感ゼロ。気巡りおやつで美しくなりましょう!

2019.4.10

みなさまこんにちは!

薬膳セラピストの柳本綾子です。

新しい一年がはじまりました。
春は進学や引っ越し、または就職や職場での異動となにかと環境が大きく変わる季節です。

また朝夕の寒暖差やお天気や気圧の目まぐるしい変化で、何もしていなくても私たちの心と体はストレスを受けています。

わたしの子どもが通う学校でも、先生から次のようなお話を伺いました。
この季節は情緒不安になって赤ちゃん返りしてしまう子。イヤイヤ期がぶりかえってしまう子。
体調を崩して学校をお休みする子供が増えるので特にケアが大事な季節なんだそうです。

これは大人も同じではないでしょうか?
やたらイライラしたり、よく眠れなかったり、理由もなく落ち込む。めまいや頭痛がする。

これらは西洋医学では自律神経の乱れ。東洋医学でいうところの「気の巡り」が悪くなる=肝の働きが低下していることが原因なのです。

「心身一如」心のコンデションと体の健康はつながっています。
身体を整えて、そして気持ちも穏やかにしましょう。

今回は春特有のトラブルを改善する。

「気を巡らせる」食べ物のお話をしたいと思います。

また気を巡らせるとダイエットにもなります。後半のレシピでは罪悪感のない気巡りおやつのレシピが付いています。
最後までご覧くださいませ!

┏━ INDEX     ━━━━━━━━┓

【1】2019年度の新規クラス継続募集中です。

【2】春のトラブル対策。気をどんどん巡らせよう!

【3】罪悪感よ、さようなら。おからとサンザシの気巡りホットケーキ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆
【1】5月より新規開講。受講生募集中
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆

5月より新規開講のクラスの募集を開始しています。

◆初めての方は「薬膳セラピスト資格」取得クラスの「初級クラス~季節の薬膳」から、受講いただくのがおすすめ。

http://kanpokitchen.com/school/class2

◆継続受講の方、また薬膳の理論や知識をさらに身に着けたいかたは「阪口珠未直伝中医学の基礎短期クラス」
がおすすめです。
http://kanpokitchen.com/school/class9

◆カリキュラム全体を見たい方はこちらから⇒
http://kanpokitchen.com/school/curriculum/

【2】春のトラブル対策。気をどんどん巡らせよう!

☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆

薬膳の考えでは人の身体は「気」「血」「水」がすべてスムーズに巡っていることが健康であると考えられています。

「気」は、目に見えないけれど人の身体の中を巡回して支えている生命エネルギーのようなもの。
「血」は血液と栄養分。
「水」は身体の中にある血液以外の水分。

どれか一つでも滞ると心身に不調が起こります。

春は特に自律神経の働きが乱れ、「肝」の機能が低下します。そうなると「気」が上昇しやすくなったり停滞しがちになるのです。
次のようなトラブルは気がうまく流れていない方におこります。

■イライラする

■くよくよ落ち込む。

■ふらつきやめまいがする。

■ピーンという耳鳴り。

■頭痛

■不眠

■ストレスで過食になる。(ストレス食いの奥には、体にとってもっと大切な問題があります。)

■お腹が張る。ゲップがでる。

■便や尿が出しぶる感じがする。

■PMS症状

これらの症状は気を巡らせる食べ物や飲み物などで改善することができます。

☆気を巡らせる食べ物☆

紫蘇、ミント、ローズマリー、バジル、カモミール、ジャスミンなどのハーブ類。

パクチー、三つ葉、みょうがなどの薬味類。

みかん、オレンジ、レモン、ゆず、グレープフルーツなどのかんきつ類。

お野菜では大根、玉ねぎ、ニラ、春菊、セロリなど。

薬膳食材では、サンザシ、陳皮、薄荷、桂皮(シナモン)など・・・・。

味付けはあっさりと。
脂の多いものや、糖分の多いものも控えましょう。

また養生としては、お風呂は湯船にゆったりとつかり身体を温めてましょう。
寝る前にはパソコンやスマホなど目に刺激を与えるものも避けて、ゆっくりと過ごしてください。
深呼吸やストレッチ。瞑想を取り入れてもいいですね?

とにかく真面目で考え込む方がよくなる症状ですのです。10分でも頭と心を休ませてあげる時間が必要!
寝酒やカフェインもさけて、薫りのよいハーブティーやディカフェのコーヒーを飲みながら気持ちを落ち着かせてゆったりとすごす時間を少しでも作ってみてくださいね!

☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆

【3】罪悪感よ、さようなら。おからとサンザシの気巡りホットケーキ。

☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆

(3枚分)

材料

ホットケーキミックス 200グラム

生おから 100グラム

卵 1個

豆乳 180cc

きざんだなつめ、サンザシ大さじ1分

陳皮(またはおみかんの皮) 小さじ4分の1

《作り方》

下準備 ) ナツメとサンザシ、陳皮をミル、またはすりこぎで粉砕する(多めに作っておけば、煮物やスープなどいろいろとトッピングとして使えます)
粉砕したものを大さじ1杯のぬるま湯で10分から15分ほど戻す。
少しスプーンなどでつぶしてみて、固さが残っていないか確かめてください。

1:卵と豆乳を泡立て器で混ぜる。

2:その中に戻したなつめ、サンザシ、陳皮を加えておからとホットケーキミックスも入れて滑らかになるまで混ぜる。

3:弱火でじっくり焼き、表面がふつふつしてきたらひっくりかえして蓋をしてふっくらしてくるまで焼く。

弱火で焼くことがコツです。

山査子(さんざし)は中国ではお肉料理や脂っこい食事のあとによく食べます。
消化の促進や脂肪の分解をスムーズにします。そして「肝」の働きを助ける食べ物です。意外な使い方としては、つわりの時に少量を飲む。粉末昆布と合わせて煎じると肥満の予防にもなりますし、ダイエットの助けにもなる食べ物です。

 

陳皮はテーマの通り気を巡らせるよい香りの食べ物です。

幼稚園の入園式でオレンジスィートのアロマを炊くと、子供たちの緊張がとけ仲良く遊びだしたという海外の文献があります。柑橘には心をやわらげ気持ちを楽しくする効果があるのですね。

そしてなつめは気血を補い、またメンタルの安定にも効能があるドライフルーツです。

お茶にしてもおいしい組み合わせ。

ぜひいろいろな料理に組み合わせてくださいね。

これらの食材は「オンライン漢方薬、薬膳食材販売」薬店漢方キッチンもお買い求めいただけます!
ぜひぜひ楽しく美味しく薬膳を試してみてくださいね!

オンラインショップはこちらから!⇒

http://kanpokitchen.cart.fc2.com/

また今回紹介したレシピの画像も漢方キッチンのホームページからご覧いただけます。
こちらもぜひ遊びにいらしてくださいませ。

「漢方キッチン」ホームページ。薬膳レシピ。⇒

http://kanpokitchen.com/category/recipes/