オーストラリア縦断旅行6
翌日は、カカドゥ自然公園の中にあるジャビルの「レイクビューパーク」というキャンプ場に宿泊。 落ち着いた雰囲気のとても美し…
オーストラリア縦断旅行5
THREE WAYSで朝焼け。こんな色の空は東京では見たことがない・・・。今日もまた北へ向かいます。 北上するにつれて、…
オーストラリア縦断旅行4
アリススプリングズから北へ向かってすすみ、その日の夜は、「GEM TREE」という、ガイドブックにも乗っていない田舎のキ…
インフルエンザ対策メニュー
インフルエンザが流行していますね。娘の保育園でもかかった子どもが出始めています。小さい子どもさんや年配のご家族をもつ方…
オーストラリア縦断旅行3
前回の旅行ノートから、だいぶ日が空いてしまいましたが・・・・(^▽^;) ウルルとオルガ奇跡郡を後にして、次の目的地に…
赤ちゃんが欲しい連載
主婦の友社の「赤ちゃんが欲しい」という雑誌の連載がはじまります。薬膳で体を整えて、赤ちゃんができやすい体をつくっていこ…
子どもと仕事
木曜日に、夜19:30からの講習があります。その日は区のファミリーサポートというサービスを利用しています。保育園に娘を迎…
運動会
10日は、娘の運動会でした。娘は「10月10日は運動会なんだよ~。」と毎日いろんな人に言いふらして、楽しみにしていまし…
目黒のSUNまつり
9月20日の目黒のSUNまつり。漢方キッチンも出店しました。オリジナルの「やくぜんスパイス」で焼いた薬膳バーベキューとチ…
栗の剥き方
この間の薬膳料理講習は、「栗と干し野菜の中華風おこわ」でした。栗を焼いてから皮を剥いて、作りました。私が試作で作ったとき…
オーストラリア縦断旅行2
この日は、朝5時に起きて、ウルル(エアーズロック)のサンライズを見に行きました。 これは、まだ日が昇るまえの岩。 ウル…
オーストラリア縦断旅行
先日、16日間かけてオーストラリア縦断旅行をしてきました。 南端の街アデレードから入り、アリススプリングスという中部の…
家族は災難??
これは、今日の夫の弁当。 料理講習や、レシピの提案が私の主な仕事。連載の締め切りや講習の開講が近くなってくると、家でつ…
実演販売
薄着になって、そろそろウェイトが気になる季節になりました。 25日(月)に、サッポロスポーツジム PAL川口にて、「巡り…
鹿の角
先日、中国人の知り合いから、プレゼントいただきました。「私もいただいたんだけど使わないから、どうぞ。阪口さんなら、使うで…
ふきのとう
4月1日から娘が保育園に入って、もうお弁当を作ることがなくなりました。楽になって、うれしいけれど、なんだかちょっと寂しい…
無理せず、でも効果的に・・・
最近、夫が疲労からのどの痛みと熱感が引きません。舌を見ると痩せて赤い。中国医学では「陰虚」という状態で、体液不足から熱…
オオカミと七匹の子ヤギ
娘が「絵本、読んで~」と本を持って来ました。見ると「オオカミと七匹の子ヤギ」。私も小さいころ読んでもらったなーと思って手…
手ぬき晩ごはん
よく生徒さんに、「やっぱり、普段から毎日手をかけて、きちんとした食事作ってるんですよね?」と言われるのですが・・・。実…
春のお花
3月とはいっても、まだまだ寒い日が続きますね。ちょっと冷え込んだ夕方、保育ママさんのおうちに娘を迎えに行った帰り、家の…