お知らせ

壮快3月号「腎を強くする食材」特集に掲載

壮快3月号に「腎機能が回復する」特集にて取材をいただきました。 ご紹介したのは、中国医学の「腎強化」の食材、そして阪口の…

very 2月号「Veryライターいちおし講座に」紹介

雑誌VERYで取材していただきました。 今回は漢方キッチンの講習に通ってくださっている生徒さんでもあるVeryのライター…

繊研新聞に掲載

繊研新聞に掲載していただきました。 「TOPに聞く」という記事です。 この仕事が好きで、薬膳を学んだ生徒さんの体調がよく…

横浜中華街「招福門」でメニュー監修を開始!

こんにちは、阪口です。 横浜中華街の「招福門」で全館の薬膳メニューをプロデュースを担当することになりました。 こちらのお…

スペシャル企画 やみつきパクチー肉まんと春の薬膳セミナー

☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆ スペシャル企画 やみつきパクチー肉まんと春の薬膳セミナー ☆★☆*…*…

ほうれい線を撃退!食べる美容法

こんにちは! 薬膳セラピストの柳本綾子です。 先日はじめて美容鍼灸というものをしました。 高齢出産にくわえ、毎日の育児に…

薬膳ホームパーティ開催

浦和に引越しをするとき、お世話になったリノベーション会社の「ツバメクリエイツ」のみなさんとリフォーム完成のパーティを自宅…

受験生の脳活薬膳

薬膳セラピストの柳本綾子です。 いよいよ受験シーズンが本格化してきました。 ご本人はもちろんのこと、お子さんと伴走されて…

中級クラスレポート

中級クラス講師の西山ミノです。 もうすでに1月半ばを過ぎていますが、 本年もよろしくお願い申し上げます! 今年に入って初…

「わたし」軸で生きる

今日は、娘の友達のママで、私の大切な友人でもある、ある女性を紹介します。 朴香樹(ぱくひゃんす)さん。 在日3世である彼…

2019年度新規生募集!

2019年度漢方キッチン薬膳教室の受講生募集のお知らせです。 ☆★☆*…*…*…*…*…*…★☆【1】2019年度薬膳教…

インフルエンザ予防の薬膳

薬膳セラピストの柳本綾子です 。 今年は例年以上にインフルエンザが流行して、 学校では学級閉鎖が相次いでいます。 感染力…

薬膳セラピストグループワーク【黒豆】の報告

薬膳セラピストの岡山真弓です。 薬膳セラピストグループワークの報告です。 薬膳素材研究会(?)では前回のクコの小冊子作り…

冷え性のくつ下選び

こんにちは、阪口です。 わけあって、冬の靴下だけは2000円以上のものを選ぶようにしています。 やすい靴下を履くと値段な…

増刷のお祝いにて

こんにちは、阪口です。 今日は幻冬舎の編集者のKさんと一緒に、四谷のシックなフレンチレストランで、 「老いない体を作る中…

薬膳的~オレンジ栗きんとん~

娘が30日から体調を崩したせいで、仕込むはずだったお節は、まったく手付かず。 「他はいらないから、栗きんとんだけは食べた…

新しい土地と新しい縁と

新年は近くのクリニックへ。 引越ししてから、1カ月ちょっと、 かなりがんばっていた13歳の娘。 部活、遠くなった目黒への…

わかりやすい中国医学の基礎クラスレポ

中医学基礎コース講師の岡山です。 今年も残すところ1週間を切り、年末準備に大忙しでしょうか?都内はそろそろインフルエンザ…

薬膳セラピストコース~上級クラスレポ~

Merry Christmas ! 上級クラス講師の西山みのです。 みなさん、クリスマス三連休は いかがお過ごしでしたか…