阪口珠未の新刊「365日のゆる養生」予約開始!
こんにちは、漢方・薬膳研究家の阪口珠未です。 一昨日は、九州では記録的な大雨でしたが、九州にお住いのみなさんは、ご無事で…
免疫・体力アップの薬膳スープ『鶏精(ジージン)』
台湾のサプリメントに「鶏精(ジージン)」というものがあります。 免疫力のアップや体力低下を防いだり、受験生の集中力キープ…
横浜中華街招福門の自宅で楽しむ「ビューティエイジング・薬膳セット」が完成
こんにちは、 薬膳研究家の阪口珠未です。 今日はいいお天気で、気持ちがいいですね。 阪口が横浜中華街の応援として関わらせ…
更年期のお話と薬膳
こんにちは 薬膳研究家の阪口珠未です。 いつもご覧いただいてありがとうございます。 漢方キッチンの講師の岡山真弓と今西清…
イライラ・ウツ対策のお話と薬膳
こんにちは、 みなさま、お元気でお過ごしですか? 緊急事態宣言が解除されましたが、まだ油断できない日々が続きそうです。 …
ビューティーエイジング薬膳セットの試作開始しました
こんにちは、阪口です。 もう5月もおわり。少し先が見えてきた感じがしますね。 このGWはお出かけも帰省もできない長いお休…
カタツムリの進化の選択
生徒さんからいただいたほうれん草を茹でようとしたら、葉っぱの先の方にかたつむりを発見! 危な~い。ゆでるところだった。 …
薬膳セラピストのいるお店「ピッコロスタンツァ」さん
こんにちは、薬膳研究家の阪口珠未です。 今日は、薬膳セラピストのいるお店、奥沢のカフェ&バー「ピッコロスタンツァ」さんの…
執筆に取り組んでいました
こんにちは、薬膳研究家の阪口です。 自粛期間の間、執筆に取り組んでました。 養生について、毎日日めくり形式で読める本。 …
無添加&安心 薬膳ふりかけ
葦江 祝里 (Ashie Nori)ちゃんからつないでもらった「おにぎりバトン」です。 21年前に日本で最初の薬膳スイー…
薬膳セラピストのいるカフェ
下北沢のライブハウス 「Pub440(four forty) 」さん 薬膳セラピストのkeikoさんのお店です。 彼女の…
しっとりピンクの低温チャーシュー
こんにちは、 薬膳研究家の阪口珠未です。 今年のGWは、STAY HOME。 こんなときは、仕込み時間が長い料理が作れま…
築地の隠れ家『はしば』
こんにちは、薬膳研究家の阪口珠未です。 漢方キッチンの薬膳セラピストには、飲食店の経営をされている方が、かなりいらっしゃ…
「からだにいいこと」6月号「噂のひとの食日記」
こんにちは。 みなさま、お元気ですか? 本日は、メディア掲載のご紹介です。 4月16日発売の「からだにいいこと」6月号の…
ひき肉と黒豆のハンバーグ~香味ソース
こんにちは、阪口珠未です。 お元気でお過ごしでしょうか? 緊急事態宣言から2週間。 自宅での自粛生活も慣れてきたという方…
外敵から身も守るオリジナルガードスプレーの作り方
こんにちは、薬膳研究家の阪口珠未です。 今日もお元気でお過ごしでしょうか? 漢方キッチンでは、現在、薬膳に問わず、免疫力…
感染症から身を守る薬膳・漢方の考え方
こんにちは、薬膳研究家の阪口珠未です。 コロナウィルスの影響で、ご不自由な毎日かと思います。 志村けんさんが亡くなり、個…
免疫力アップ薬膳桜色の甘酒
こんにちは、薬膳研究家の阪口珠未です。 東京は感染者が増え、外出自粛が延長になりそうですね。 自宅にいる時間が長いときは…
本格チャーシュー
こんにちは、 阪口珠未です。 新型コロナウィルスのリスク分散で、学校は通学停止だし、企業はどこも時差出勤ですね。 我が家…
漢方キッチン交流会
こんにちは。 いつもご覧いただいてありがとうございます。 漢方キッチン代表の阪口珠未です。 漢方キッチン交流会では、満員…