イライラ・ウツ対策のお話と薬膳
こんにちは、 みなさま、お元気でお過ごしですか? 緊急事態宣言が解除されましたが、まだ油断できない日々が続きそうです。 …
みかんの皮「陳皮」はココロのおくすり
みなさまこんにちは! 薬膳セラピストの柳本綾子です。 緊急事態宣言が解除された県、引き続き今の状態が続く県とお住まいの都…
無添加&安心 薬膳ふりかけ
葦江 祝里 (Ashie Nori)ちゃんからつないでもらった「おにぎりバトン」です。 21年前に日本で最初の薬膳スイー…
しっとりピンクの低温チャーシュー
こんにちは、 薬膳研究家の阪口珠未です。 今年のGWは、STAY HOME。 こんなときは、仕込み時間が長い料理が作れま…
コロナ疲れを癒す気めぐり野菜
みなさまこんにちは! 薬膳セラピストの柳本綾子です。 緊急事態宣言が発令されて3週間近くになりました。 お子さんの面倒を…
ひき肉と黒豆のハンバーグ~香味ソース
こんにちは、阪口珠未です。 お元気でお過ごしでしょうか? 緊急事態宣言から2週間。 自宅での自粛生活も慣れてきたという方…
感染症から身を守る薬膳・漢方の考え方
こんにちは、薬膳研究家の阪口珠未です。 コロナウィルスの影響で、ご不自由な毎日かと思います。 志村けんさんが亡くなり、個…
免疫力アップ薬膳桜色の甘酒
こんにちは、薬膳研究家の阪口珠未です。 東京は感染者が増え、外出自粛が延長になりそうですね。 自宅にいる時間が長いときは…
食べてウィルスに負けない体をつくる。
みなさまこんにちは! 薬膳セラピストの柳本綾子です。 コロナウィルスやインフルエンザの流行により多くの学校や施設がお休み…
不眠、心の不調にはセロリの香りを
みなさまこんにちは! 薬膳セラピストの柳本綾子です。 日によっては雪もちらつく寒い日が続きますが、2月4日の「立春」をさ…
ダイエットにサンザシパワー
みなさまこんにちは! 薬膳セラピストの柳本綾子です。 長かったお正月休みも終わり順調に元の生活に戻ってきたころだと思いま…
デトックス効果抜群~木耳のなめたけ~
こんにちは、阪口珠未です。 お母さまたち(もしかしたら、お父様も?)毎日のお弁当づくり、お疲れさまです。 我が家でも平日…
薬膳ミートローフクリスマスバージョン
みなさまこんにちは! 薬膳セラピストの柳本綾子です。 2019年も残すところあと2週間と少しになりました。その前にクリス…
痰がたまりやすい、咳が出やすい人におすすめ!薬膳の食材組み合わせのコツ!
こんにちは、阪口珠未です。 温度変化の激しさに体がついていきませんね。 数日単位で、「季節」が変わるような状態は、もっと…
のどの痛みや咳にはレンコンパワー!
みなさまこんにちは! 薬膳セラピストの柳本綾子です。 ここ数日で急に秋が深まったような気がします。 それにともない周りで…
あさイチで紹介!美腸!梨のスムージー2種
こんにちは、阪口珠未です。 9月25日のあさイチで紹介した梨レシピ。もう一つが便秘にいい「梨のスムージー2種」 梨は便通…
あさイチで紹介!温かい梨のデザート
9月25日のNHK「あさイチ」に出演して、紹介させていただいた、「梨の蒸し物」 あさイチのリンクはこちら→http://…
薬膳デザート『ハイビスカスのジェリー』
花びらって、おいしくて、きれいで薬効が高いものがたくさん。薬膳では、宮中でも美容食材として使われてきました。今回、ご紹介…
薬膳レシピ~新ショウガのクコ甘酢漬け
こんにちは、阪口です。 新ショウガが出回っていますね。 薬膳では生姜はいろいろな効能をもつ食材です。 クコと一緒につけて…
サバの味噌煮缶、残っていませんか?
みなさまこんにちは! 薬膳セラピストの柳本綾子です。 夏を健やかに過ごされましたでしょうか? 夏場は人間も自然界と同じで…