育脳ご飯〜地味弁だけど滋味弁〜

2017.8.12

こんにちは、阪口です。



地味弁でしょ。

『茎ワカメと豚肉の炒め』
【そのほか、ホタテときのこの出汁炒め・蒸した人参と鶏、きゅうりの中華風和え物・自家製薬膳ふりかけごはん】

娘いわく、
「今日のお弁当、開けたとたん、うわ~って思った」
という程の大好きメニュー。

見た目は地味なんですが、「海藻+肉」とか「海藻+魚」の組み合わせって
かなりおいしいんです。
その上、健康効果もばっちり!

昭和20年代に、沖縄から、かなりの数の人たちが、移民として、ブラジルとハワイへ移住しています。

同じ出身地なのにも関わらず、その後の彼らの平均寿命は大きく違います。

ハワイ移住者のがはるかに長寿なんですね。

ブラジルの食生活では、肉が中心。脂肪と塩分を多く含む食事です。

50代で、日本で暮らす日本人の2倍の確率で心臓に問題がみつかりるそうです。

それに比べて、ハワイに移民した人は、沖縄とほぼ同じかそれ以上の長寿だったといいます。

彼らの食生活は、沖縄と同じくと肉や魚などのたんぱく質に加えて、野菜と海藻を多く使います。

特に、海藻の水溶性食物繊維は、豚肉の動物性コレステロールを排出してくれます。

食べ合わせとしても優れているのです。

沖縄の料理は、この組み合わせ多いですよね。

昆布と豚肉の炒め「クーブイリチー」は有名ですし、

豚足も昆布と一緒に煮たりします。

『茎ワカメと豚肉の炒め』の作り方は簡単です。

塩抜きした茎わかめを細めに切って、

豚肉の細切り、にんにくのみじん切りと一緒にいためます。

味付けは、オイスターソース、醤油、酒、炒め煮にします。

クーブイリチーのように切り昆布で作ってもいいですね。

海藻類に含まれる脂肪酸「アラキドン酸」は、脳の神経細胞の生成に役立ちます。

地味だけど、滋味あふれる海藻。

子供さんの食事に取り入れてくださいね。




毎月薬膳レシピが届くメルマガ『楽膳クラブ通信』は登録無料!
簡単で美味しい薬膳を、食卓に取入れてみたい方はご登録ください。

楽膳クラブ
登録はこちらから



薬膳料理家 阪口珠未の漢方キッチン
薬膳料理家 阪口珠未の漢方キッチン