放射能を防ぐ食材を使ったレシピ  クコの甘酢漬け

2011.12.9

「クコの実、どのくらい食べたらいいの?」
という、ご質問がありました。

クコの実って、デザートの飾り程度にしか、使われないことが多いですね。
私の薬膳料理教室では、クコを1日一握りぐらいの量を食べるようにお勧めしています。

大人なら大人の手ひとにぎり

子供なら子供の手ひとにぎり

大人だと20gぐらい、子供だと10gぐらい。

すると、体調がよくなる方がすごく多かったのです。

たとえば、眼の不調。ドライアイ、飛蚊症、近眼、眼のかすみ、充血。

クコをとるようになったら、こんな症状が改善した方がたくさんいました。

白内障が治ったワンちゃんもいました。

それから、体のだるさや、肌のハリなど。
クコは、薬膳でいうと、「補腎(ほじん)」の食材と言われ、生命エネルギーを活性化させ、老化を防ぎます。現代栄養学的に見ても、抗酸化物質が多く、体の酸化を食い止めます。
毎日、少しづつ食べられるレシピを紹介します。

枸杞の甘酢漬け

クコの実の甘酢漬け

 

枸杞      80g
水       100cc
酢       30cc
*このみではちみつを加えてもOK

①鍋に熱湯をわかし、クコをざるに入れてさっと湯通しする
②密閉容器に①を入れて、水と酢を加え、このみではちみつを混ぜる
③しばらく置いておくと、水分をクコが吸って、ふっくらします。
④冷蔵庫で保管。10日ぐらい持ちます。サラダに入れたり、そのまま食べたり。

酢が苦手な人は、りんご酢やバルサミコ酢がおすすめです。

放射能を防ぐレシピとしても、美容レシピとしても使えて、ママも子供も一緒に食べられるのが薬膳のいいところ。