漢方キッチンの薬膳講座のレポ

2016.5.25

5月より、漢方キッチンの薬膳講座が開講になりました。

◆阪口珠未が講師をつとめる「集中クラス」・「理論クラス」と
◆薬膳セラピストが、講師をつとめる「初級クラス」「中級クラス」があります。

漢方キッチンの薬膳は、「楽しくて続けたくなるようなクラス」が特徴。
頭でおぼえるのではなく、「実際に手を動かして、食べて、見て、触って、五感で感じでもらう」ことで、本当に身につく知恵をお伝えしています。

各クラスのレポをご紹介します。

◆集中クラス【阪口珠未担当】
レポート:参加生徒さん:ケイさん

薬膳講習1年集中クラスのケイです。
5月10日に開催された初回のレッスンをレポートします。

img160510

今回は「【初級】季節の薬膳〜季節の薬膳を楽しむ/春の症状と薬膳」でした。食品の五性( 寒・涼・ 温・熱・平)と、五味(酸・苦・甘・辛・鹹)について学びました。
レッスンでは、まず初めに、黄耆となつめのお茶をいただきました。こちらは気をチャージして、臓器を支える効果があるそうで、風邪予防や花粉症対策に良いそうです。秋冬〜夏前ごろまでにオススメのお茶とのこと。
レッスンは、先生の講義が約2.5時間。調理と試食で2時間、合計5時間弱の長丁場でしたが、先生のお話に引き込まれ、また美味しい料理を作って食べているうちにあっという間に終了しました!

◎実習「春の食事」3品
★アナゴと蕗の中華風マリネ
先生が作っておいてくださいました。さっぱりとしたお味で、とても爽やかでした。冷蔵庫で数日保存が効くというのもうれしいです。
★ウドとセロリの胡麻ダレ和えソバ
ウドの皮を剥くのに少し苦戦しました。中華麺の上に、ウド・セロリ・鶏肉が乗るので、とてもボリュームがありました。麺は少なめでも十分です。お野菜がたっぷりとれます!
★タラの芽と桜海老の豆腐和え
7mm角に切った豆腐と、みじん切りしたタラの芽、高菜漬け、ネギがマッチしてとても美味しかったです!軽くあぶった桜海老も香ばしい!ぜひ家でも作ってみたいと思います。

 


 

◆中級クラス 【岡山真弓担当】
レポート:講師 岡山真弓

漢方キッチンの【中級クラス】講師を担当している岡山真弓です。

先日、第一回中級クラスを開催!

昨年一年慣れ親しんだメンバーとの再会は嬉しかったです。

img160519

3ヶ月空いてすっかり薬膳生活から離れちゃった〜という生徒さんもいましたが、いやいや、一年学んできて体に必要なもの、悪いもの見極める力は確実についてますよ(^O^)/スーパーで買い物している時、おかずを考える時、外食で何食べようか悩んだ時、薬膳の知識が自然と役立つようになるよう今年も一年共に学んでいきましょう!

ということで、今回は陰虚の薬膳。そしてアラフィフ世代には身につまされる更年期症状のお話。まさに今、その時を迎えている人もこれから迎えるであろう人も興味津々のお話です。

メニューはアスパラとイカのサラダ、シジミのスープ、魚介とキクラゲの豆豉炒め。次の日プルプルは間違いなし!
お昼を食べながらみんなで情報シェア。各自の臨床例がとっても参考になりますよね〜

img160519-2

昨年は自分の講義でいっぱいいっぱいでしたが、今年は是非FBにもクラスの様子アップしていきたいです(^O^)/よろしくお願いします。
集中クラス、中級クラスともに満席となっておりますが、初級クラスは、まだ若干の空きがあります
希望のかたは、ぜひ6月から、参加してみてくださいね。