子宮をきれいに!芋がらと木耳の煮物
こんにちは 漢方薬膳研究家の阪口珠未です。 これから1年の中で、最も寒い時期になりますが、それでも、日は少しづつ長くなっ…
2021年新年のお話&切り餅で作る大根もち
あけましておめでとうございます。 漢方薬膳研究家の阪口珠未です。 昨年は大変な1年になりました。 元号が変わった2年目か…
筋骨を強くする骨付き肉で作るワンプレート
こんにちは お元気ですか? 漢方薬膳研究家の阪口珠未です。 今年は、我が家はケガの多い1年でした。 年末の忙しい時期に、…
コロナウィルス第3波に備えて「お血」ケア
こんにちは、漢方薬膳研究家の阪口珠未です。 お元気でお過ごしですか? コロナウィルスの感染の第3期に入りましたね。 感染…
出産前から始める産後の薬膳~金針菜ときくらげと卵の炒め~
こんにちは。阪口です。 今年はコロナの影響によって、妊娠出産を控える人が増え、2021年は1899年の統計開始以降、最も…
マコモタケの素揚げ~青海苔風味
こんにちは 阪口珠未です。 お久しぶりです。 阪口珠未のオンラインクラス「薬膳初級クラス」が11月よりスタートしました。…
薬膳セラピストクラス受講生の感想を紹介
こんにちは kenzoさんがお亡くなりになって、とってもショックです。 彼のデザインする色鮮やかな花が散りばめられたお洋…
オンライン『薬膳セラピスト®コース~初級クラス』 1期生募集
こんにちは 漢方薬膳研究家の阪口珠未です。 漢方キッチンでは9月からコロナ対策を取ってスタジオでの薬膳講座の開催をはじめ…
女性セブンの9月17日号に薬膳鍋が掲載になりました。
こんにちは 漢方薬膳研究家の阪口珠未です。 夏の疲れが出るのは、9月になってから。 9月3日発売の週刊女性セブン 202…
チャリティイベント「365日のゆる養生出版記念」オンラインセミナー開催します。
こんにちは。 漢方・薬膳研究家の阪口珠未です。 10月開催のチャリティイベントのご案内です。 令和2年7月豪雨熊本応援イ…
TBSドラマ「私の家政婦ナギサさん」の収録が終わりました。
こんにちは 漢方・薬膳研究家の阪口珠未です。 昨日は、安倍ちゃんの辞任でにわかに、あわただしい夜になりましたね。 政治的…
夏バテ、熱中症予防にサンザシ~和の酸梅湯~
毎日、大変な暑さですね。 夏バテされてないですか?? ▼夏バテ防止には、酸味+甘味▼ さて、薬膳の考えでは、…
ananにレシピが掲載されました
anan 7月29日発売 「カラダがよろこぶチャージ&デトックス」特集に阪口珠未のレシピが掲載になりました。 麻婆豆腐と…
感染症予防・陳皮いり葱餅
身近な食材を使って体を整える薬膳 今回は漢方キッチンの講師、スノ典子の作る薬膳点心。 彼女の手から生まれる粉もの…
玉米糕(ユーミーガオ)~とうもろこしの蒸しパン
こんにちは、漢方薬膳研究家の阪口珠未です。 さて、梅雨も終わりに近づいて、もうすぐ夏がやってきますね。 スーパーには、皮…
火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の薬膳居酒屋監修
みなさま、こんにちは、 阪口珠未です。 2020年7月7日スタート 多部未華子さん主演 TBS 火曜ドラマ『私の家政夫ナ…
阪口珠未の新刊「365日のゆる養生」予約開始!
こんにちは、漢方・薬膳研究家の阪口珠未です。 一昨日は、九州では記録的な大雨でしたが、九州にお住いのみなさんは、ご無事で…
免疫・体力アップの薬膳スープ『鶏精(ジージン)』
台湾のサプリメントに「鶏精(ジージン)」というものがあります。 免疫力のアップや体力低下を防いだり、受験生の集中力キープ…
横浜中華街招福門の自宅で楽しむ「ビューティエイジング・薬膳セット」が完成
こんにちは、 薬膳研究家の阪口珠未です。 今日はいいお天気で、気持ちがいいですね。 阪口が横浜中華街の応援として関わらせ…
更年期のお話と薬膳
こんにちは 薬膳研究家の阪口珠未です。 いつもご覧いただいてありがとうございます。 漢方キッチンの講師の岡山真弓と今西清…